SSブログ

池田晶子さん~今日で3年~ [池田晶子]

本日2月23日は、池田晶子さんの命日。
私が池田さんのことを知ったのは、彼女の訃報を伝えるネットニュースから。
彼女の本を続けて読むようになったのは、その直後からだから
私が池田さんの本と出会ってからも、3年が経つというわけです。

ここしばらく遠ざかっていたのですが、
今年に入って、再び池田さんの本を何冊か読んでいます。
先日も、図書館へ出かけ、まだ読んでいない本を、借りられるだけ借りてきました。
「ロゴスに訊け」「オン!埴谷雄高との形而上対話」「私とは何か」「考える日々Ⅱ」
現在、最初の2冊を交互に読んでいるところ。
あっちもこっちも読みかけてしまうのが、私のいけないところ。
1冊の本を集中して読んだ方が、ほんとうはいいのだろうけど・・
他の本も気になって、読み終わるまで待てない、誘惑に弱い自分。。

今読んでいる「ロゴスに訊け」にも「オン!」にも、科学について、宇宙についての記述が度々でてきて、なかなか興味深い。(「オン」とはギリシャ語で「存在」を意味するらしい)
前回「ダークマター」なんて記事を書いたように、私も少し前から、科学とか宇宙物理とか、わからないくせに、興味関心だけはあるので、自分にとってちょうどタイムリーな感じでもある。
ただ、池田さんは、科学や宇宙に興味があると言っても、興味の持ち方は一般人のそれとはちょっと違うようです。
たとえば、「ロゴスに訊け」の中で、次のように書かれています。

(居ながらにして宇宙旅行 p47)
「・・・・宇宙と宇宙論好きとして、この種の科学番組は、科学的認識の最前線を手軽に知るためには、それなりに重宝である。「それなりに」というのは、宇宙について考えるとは哲学的思考にとっては、科学とはあべこべの方向から考えるということに他ならないからである。科学がそれを自明とし信じている前提を、信じないところから哲学は始まるからである。」

さらに、後半部分では次のようにも
(オカルトよりも不思議なこと p187)
「・・・宇宙の構造がニュートリノの存在によって証明されたところで、そのニュートリノが存在するということ自体の不思議が、不思議でなくなるものだろうか。宇宙が宇宙として存在するということそれ自体の不思議が不思議でなくなるものだろうか。・・・」

なるほど、科学で宇宙について解明されても、存在の謎自体は何も解決しないというわけなのですね。
池田さんの言葉は、いつも新たな視点を与えてくれます。
ダークマターやダークエネルギーの正体がわかれば、宇宙の謎やさらには自身の存在の謎を知るための手掛かりが、少しは得られるのでは・・・と考えている自分にとっても、さらに考えさせてくれる言葉です。

もう1冊読みかけている「オン!」
こちらには、埴谷雄高氏との対談、それと池田さんの最初の作品でもある「最後からひとりめの読者による「埴谷雄高」論」などが収録されています。
対談形式ということもあり、お互いの本音がのぞいたり、
若き日の池田さんの、”不思議で不思議でたまらないこと”が知りたくてでもわからなくて悶々としている様子など、エッセイでは見られないような部分が垣間見られたりして、なかなか面白い。
でも、語られる内容は、時にめちゃくちゃ難しく、
特に埴谷さんの「死霊」からの引用文など、意図するものを理解するどころか、何が書かれているのか理解するのも一苦労。
1度読んで、よくわからなくて再度読み返して・・・次第に意識が遠のいて、気がついたらテーブルに突っ伏していたり・・なんてことも時々(^^;)
そんな難しい部分もあるけど、それでも何故か引き付けられるものがある。
この本にも、科学や宇宙について度々触れられています。
その中で、ホーキング博士について書かれた箇所がなかなか面白い。少しだけ引用してみます。

(最後からひとりめの読者による「埴谷雄高」論 p42)
「・・・最も冷静な学問であるはずの科学が、その冷静さにおいて、形而上学に場所を譲らなければならなくなる地点がある。それらの宇宙を認識している「私」の位置を明確にすべきときだ。ホーキングは既に知っている、*「生きながら死んでいる」ような宇宙は、科学の対象ではない、対象をもたない純粋なそれだけの「考え」であることを。そしてそんなふうに「考え」でしかないような、果てしなく続くいかなる宇宙も、また、どこまでも「私」であることを。」

お二人の対談の内容は、ときにとても難解なのだけど、
頭のなかにある、もやもやとしたものが、どこかで少し繋がっていくような
そんな何かもあるようで、魅力的。
それでも、埴谷さんの生涯かけた作品「死霊」を読もうなんていう根性は、全くありませんが・・

他にも、夢について・・(p44)、観念は大脳がつくりだしているものでなく、時空をこえて初めからそういったものがあるのでは・・(p90)など、なかなか面白かった。
夢についてや観念についてなど、同じようなことが「考える日々」にも書いてありましたが、
これについては、ⅡやⅢを読んでから、機会があればまたいつか書いてみたいと思っています。

もうしばらく、池田さんの世界に浸ることにしましょう。
久しぶりで、ちょっと懐かしい感じ。
なんとなくホッとした気分になるのはどうしてなのかな。。



*「生きながら死んでいる」ような宇宙
前の部分で、ホーキング博士が語った「虚時間」についての説明を受けて。
彼の理論として、一般相対性理論と不確定性原理とを統一したとき、そこには「虚時間」という概念が生じてくるのだといい、そこは、身籠りながら若くなるような、生きながら死んでいるような、そういう珍妙な宇宙なのだという。


ロゴスに訊け

ロゴスに訊け

  • 作者: 池田 晶子
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 単行本



オン!

オン!

  • 作者: 池田 晶子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1995/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。