SSブログ

「救出死」で英雄視とバッシング [思うこと]

少し前に、横浜市内でおきた踏切での痛ましい事故。
倒れていた男性を助けようと、遮断機をくぐり、
男性は助けたものの、自らは電車にはねられ命を落としてしまった、
なんともやりきれないあの事故のこと。
自らの危険を顧みず、勇気ある行動と、マスコミを通じ、
多くの称賛の声が寄せられていました。

その報道を見聞きするたびに、
なんともいえない違和感のようなものを覚えていました。
それでも、それを外に向かって示すことは躊躇われるような、
なにかをまた、同時に感じながら・・

そんななにやらもやもやっとした感情を、
心の奥に持ったまま、この数日が過ぎたのですが、
今日、この記事を目にして、
「ああ、やはり。」
報道をみて、私が感じていた違和感は、これだったのだなと。

救出した女性が、人としておもいやりのある素晴らしい人であることには、
もちろん違いないのですが、
結果として助けた女性が犠牲になってしまったという事実があるのに、
加熱しすぎともいえるほどの美談としての報道、総理大臣からの感謝状、
それらは、ほんとうに必要なことなのだろうか。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131017/asahi_20131017_0001.html


人の命を助けることはすばらしいことだけれど、
自分自身の命を落としてしまうことで、また新たな悲しみが生まれてしまうのです。
助けた人の家族、親しい人たち。
そして、助けられた人も、精神的な重荷を負ってしまうことがあるのかもしれません。

今回のように不幸にして、助けた人が亡くなってしまっているのなら、
関根さんのお姉さんがおっしゃるように、そっとしておくべきことで、
過度に称賛すべきことではないとおもうのです。
ましてや、助けられた人へバッシングしたり、助けた人の家族が悲しむことが
できないような雰囲気を作り出してしまうことなど、あってはならないともおもうのです。


こんな私の考えにまた、違和感をいだかれる方もいらっしゃるのかもしれません。
人それぞれの感じ方があるのですから、それは仕方ありませんね。
逆にまた、私のおもいに、共感してくださる方も、きっといらっしゃるのでしょうね。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。