SSブログ

父のこと [思うこと]

ことしは9月や10月になっても暑い日が多く、
夏が長く秋が短かったような・・・
紅葉も遅れているし、まだまだ秋かな、とおもっていたら、
11月も半ばころになって、一気に寒くなってきました。
秋はちょっとで、いきなり冬がやってきたみたい。
長い夏のせいで、季節や時間の感覚がおかしくなってしまったのかも。
でも、もういつの間にか12月なのですね。

このところ、しきりに届くのが、友人からの喪中年賀欠礼状。
数年前から、目立つようになってきました。
私たちの親世代は、大半が70代から80代前半くらい。
友人や同世代の知り合いからも、父が具合が悪くて・・とか、母が入院して・・
などという話をよく耳にするようになりました。

私の父も今年82歳、母は76歳になります。
ここ数年、随分と弱ってきてしまったなあと感じています。
父は、20年近くも前に脳卒中で倒れ、以来、右半身が不自由です。
最初は歩くこともできなかったけれど、懸命なリハビリのおかげで歩けるようになり、
その後、左手だけで操作ができる改造車を運転したり、畑で野菜を育てたり、
障害者のグランドゴルフ大会で優勝したりと、不自由ながらもできることにどんどんと挑戦し、元気を取り戻していました。
それでも、80歳に近づいたころから、体力の衰えを感じ始めたようで、今では歩くのも一苦労な様子。
そんな状態でも野菜作りは続けている、これはほんとうにもう、気力というか精神力と言うか、それだけで頑張れているのだろう、我が父ながらほんとにすごいと思う。
そして、自らも膝関節の痛みと闘いながらも、父を支えてきた母にはご苦労様と言いたいのです。

そんな父が、数週間前に、帯状疱疹を患いました。
思うようにならない体で、同じことをするのにもずいぶんと時間がかかってしまう中で、
畑仕事を長時間頑張りすぎ体力がおちていたのかもしれません。
湿疹が消えてからも、痛みがあるとのこと、
麻酔科のある総合病院を受診するようにと、今は勧めているところです。
親というのは、いつも子どもの心配をしてくれるものだったのですが、
いつのまにか、子どもの方が親の方を心配する年になってしまったようです。
なにもできなくても、顔をみせに行くだけでもいいから、今までよりももっと
ちょくちょく親の元に出かけていかなくてはいけないなあとつくづく思うこのごろ。

それにしても、父の姿から、改めて感じるのは、
人が一生を生きるのは、なんと大変で苦しいことが多いのかいうこと。
もちろん、うれしいことも楽しいことも感動することもたくさんあって、
苦しいことばかりではないのだろうけど。
だけど、死にたくなるような苦しいこともおきる、それも1つや2つでなく。
こんな大変なことがあったから、もうこれからは・・・と思っていると、
次にまたもっと大変なことがおきたりする。
なんで自分ばっかり、なんで我が家ばっかりに・・とそんな時にはおもってしまうのです。
私も、晴香が病気になったとき、どれほどにかそう思って神さま仏さまをうらんだことか。
でも、今おもうに、人には形は違えども、みなそれぞれに苦しみには、
一生の間には必ず出会うようになっているのに違いないのでは・・ということ。
どの苦しみが一番苦しいとか、あれのほうがましだとか、こっちの方が大変だとか、
そんな苦しみ比べや、不幸比べなんかしたって仕方ないことだけど。。
そして、自分が遭遇した苦しみを、どれくらい苦しいと感じるかは、人によっては違いがあるのかもしれないけれど。。

苦しみが避けられないものであるならば、「苦しみがあってあたりまえなのだ、生きているのだから・・」と受け入れてしまった方が、気持ち的には楽に生きられるのかもしれない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。