SSブログ

久しぶりに耳鼻科へ [家族]

昨夜、沙織が耳が痛い!と言いだした。
前日入浴時に耳に水が入り、気になって綿棒でいじったから、そのせいかもとのこと。
それだったら、外耳炎かなぁと思ったのだけど、
あまりに酷く痛がるので、もしかしたら中耳炎起こしてるのかも?とちょっと心配に。
でも、もう病院も開いてない時間。
とりあえず、応急処置として、家にある薬を飲ませておくことにした。
数週間前に風邪ひいた時に医者でもらった、抗生剤(フロモックス)と痛み止め(ロキソニン)が残ってた。ちょうどいいやと、この2つを夜と朝服用。
しばらくすると、痛みがひいてきたようで、楽になったと娘も喜んでいた。
今日は、学校終了後、早速耳鼻科にかかったところ、外耳道が炎症をおこしているとのことだった。
中耳炎にはなってなかったけど、外耳道がかなり腫れていて、程度としては中程度よりちょっと上だという。
痛みで夜中に目が覚めたというくらいだから、かなり酷く炎症を起こしていたよう。
「運動はしてもいいでしょうか。明日もバスケットの練習があるのですが・・」
と尋ねたところ、とんでもない!という感じで、脅し(?)かとも思えるような怖いことも言われてしまった。
「外耳炎の原因はおそらくは細菌性のもので9割方は大丈夫だと思うのですが、
もしウイルス性のもので、そのウイルスが万が一顔面の神経に入った場合、顔面神経麻痺をおこすこともあります。まず大丈夫だと思うけど、あと1~2日は安静にしながら様子を見てください。」
中耳炎じゃなくて外耳炎程度でよかった~ってちょっと安心してた自分を、ど~んと一気に心配させるような医者の言葉。
ああ、あと2日間、なんだかとっても心配になってしまった。
部活もちろん休んでね。通学も送り迎えしてもいいから。無理せず安静に。

こんな心配な気持ちになったのも久しぶり。
耳鼻科にかかること自体も、久しぶり。
思えば、子どもたちが幼いころから、病気や病院とは縁が深く
小児科だけでなく耳鼻科にも、数えきれないくらい何度も何度も通わせてもらった。
特に晴香は、幼稚園に通うようになったころから、耳鼻科常連の患者になった。
風邪をひけば、たいていその後には中耳炎をおこし、小学校に入るころには、
滲出性中耳炎に悩まされ、そのほかにもアデノイドや扁桃腺肥大、
小学校入学前の年に、扁桃腺とアデノイド、鼓膜にチュービングを入れる手術をしている。
そのため、個人の病院だけでなく、地元の市民病院耳鼻科にも何度もお世話になった。

耳鼻科というのは、どうしてあんなにも混みあうのか。
子育てで大変だったことは?と問われたら、病院通いを、真っ先にあげたいくらいだ。
特に大垣にいるときは、生まれてまだ数か月の沙織をつれての通院だったから、かなり大変だった。
まだ言い聞かせてわかる年じゃないし。。
1時間2時間かかることもザラ。市民病院の耳鼻科は特に悲惨で、最高3時間待ちなんてこともあって
母子で泣きたくなるくらいだった。
その当時沙織は1歳ちょっとくらいだったかな。
最初の1時間は、絵本などを読んでやって、とりあえず大人しくしていてくれた。
次の1時間は、飴をなめさせたりお菓子を食べさせたり・・・で、なんとかごまかしごまかしでもたせて。。
でも、最後の1時間は、もうどうにもこうにもじっとしていられない様子で、ベビーカーから下りて、あちこちちょろちょろしだす。
10か月の頃にはもうすたすた歩いていたくらいの子だったから、当時はもう、思うように走り回れるくらいすばしっこくなっていて、ほんと、大変なんてもんじゃなかったなぁ。。

とにかく、耳鼻科というところは、たくさんの思い出がある場所。
どれくらいの時間を、あそこで過ごしたことか。
痛い思いをたくさんした晴香が一番辛かっただろうと思うのはもちろんだけど・・
だからこそ、あんなにも我慢強い、頑張りやさんになったんだろうなと思う。
一方で、妹の沙織にとってもまた、辛い時間だったことだろう。
もしかしたら長い時間待つというその経験で、我慢することをおぼえ、そのおかげで忍耐力がついたのかも。
中学や高校で、部活などでいやなことがあっても、愚痴をこぼしこそすれ途中でやめることなく
最後まで続けられたのも、そういった経験がちょっとは役にたっているのかも。
本人は、きっとそんなことは露ほど思ってないだろうけど、小さいころからのことを
あれこれと思いだしてみると、なんとなく全く関係ないことでもないかもなぁって、
久しぶりの耳鼻科へ行って、昔のことを思い出しながら、そんなことを考えたりしてた。

今日行った耳鼻科のお医者さんには、
「フロモックスとロキソニン早めに飲まれたこと、それでよかったですよ。」
と言われ、出してもらった薬も、やはりフロモックスとロキソニン、それと抗生剤入りの軟膏。
何度も通った耳鼻科。
でも今回早めに抗生剤と痛み止めを飲ませるなどの応急処置をとれたのも、この経験があったからこそ。無駄にはなってなかったかな。


それにしても、心配なのは沙織の耳。
どうかあと2日。何事もなく、無事に治癒しますように!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 2

あきおパパ

はるママさん、こんばんは~♪
沙織さん、大変でしたね。もう良くなられたでしょうか?
在庫薬をもちいた適切な対応、おみごとでした!

さて、我家も病院通いが多いので、在庫薬をたくさん抱えています。
軟膏まで含めたら、20~30種類以上、あるかもしれません。
でも名前の似た薬が多いので、注意しないといけません。
先日も頭痛がしたので、「アスピリン」を飲もうと手にとったら
「アスベリン」でした。これは咳止めようです。あはははは。
はるママさんも気をつけてくださいね。

耳鼻科って、昔は本当に混んでいましたね。
はるママさんも、痛がる晴香さんと小さな沙織さんとで大変だったことでしょう。
我が子も鼻炎気味だったので、年中耳鼻科に通っていました。
子供に優しい人気の先生の診療所に通っていたので、待合室には
いつも20人位の人がいて、1時間以上待っていました。
でも、最近は予約すると、順番が近づくと携帯にメールが入るそうです。
子供をなだめながら診療待ちするのは、もう昔の話なのかな。
ではまた~♪

by あきおパパ (2010-03-27 18:53) 

はるママ

あきおパパさん、おはようございます!
沙織は薬を飲み始めてからだんだんとよくなってきて
金曜の診察では、運動の許可もでました。
お医者さんには怖いことも言われて、心配しましたが
無事に治ってきているので一安心です。

在庫薬、20~30種類以上とはすごいですね~
子どもたちが小さいころは、病院通いが多かったので、
もらった薬を調べたりして、ちょっとは薬について詳しくなりました。
といっても、子どもの場合はすぐに医者に連れて行くことが多かったのですけど・・
でも、自分の場合はわかっている症状だったら、医者にいかずに
在庫薬ですませたりしてます。
だいたい利用してるのはロキソニンに、アレルギーや風邪の薬くらい
だから、それほど種類も多くないのですが・・
似たような名前の薬には困っちゃいますねぇ。
私はこのごろ、ボケが始まったのか人や物の名前を忘れがちなので
特に気をつけないと(^^;)

そういえば、最近の病院は、ネットで予約できるところが増えてきたようですね。
今回かかった耳鼻科も、予約ができて、順番のちょっと前にでかけていったので
待ち時間はほんの少しですみました。
耳鼻科で子どもがウジャウジャという光景は、もう今ではあまり見られないのかも。
少子化で子どもの数自体も少なくなっているようですし。
その割には病院の数は増えてるような・・・(中心部だけかもですが)
どちらにしても、待ち時間が少ないというのはありがたいですね^^
by はるママ (2010-03-28 09:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。